緩和ケア病棟「郷和」

TEL.0250-58-6111

FAX.0250-58-7300

〒959-1765 新潟県五泉市愛宕甲2925番地2

広報「さとわ」

以下のファイルはPDFファイルです。
PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Reader(無償)が必要です。

2024年度 発行「第20号」

・お別れの前に施設長 篠川主
・緩和ケア病棟の相談員として医療相談員 関根徹
・ボランティア係より緩和ケア病棟看護師 金子かおり
・遺族会係より緩和ケア病棟看護師 熊倉友子
・ご挨拶緩和ケア病棟看護師長 横山朝美
・「郷和」利用状況 

2023年度 発行「第19号」

・コロナ禍での郷和の歩み施設長 篠川主
・寄り添う医療相談員 髙嶋飛来
・緩和に勤務して緩和ケア病棟看護師 水上雄太
・ボランティア係より緩和ケア病棟看護師 金子かおり
・遺族会係より緩和ケア病棟看護師 熊倉友子
・季節を感じて緩和ケア病棟看護師長 高橋裕子
・「郷和」利用状況 

2022年度 発行「第18号」

・面会制限の続く郷和より施設長 篠川主
・私が緩和ケア病棟で働きたいと思った理由緩和ケア病棟看護師 安川良美
・緩和ケア病棟の栄養士として管理栄養士 大関希
・遺族会係より緩和ケア病棟看護師 白滝奈未
・行事・ボランティア係より緩和ケア病棟副看護師長 今井希子
・「郷和」利用状況 

2021年度 発行「第17号」

・長引く新型コロナ対応の中で施設長 篠川主
・緩和ケア「郷和」が私に教えてくれた事緩和ケア病棟副看護師長 加藤由美
・緩和ケア病棟でのリハビリについて理学療法士 地濃千穂
・行事・ボランティア係より緩和ケア病棟副看護師長 今井希子
・「郷和」利用状況 

2020年度 発行「第16号」

・コロナ禍の緩和ケア病棟「郷和」施設長 篠川主
・看護師としてのこれからの抱負緩和ケア病棟看護師 田辺真理
・緩和ケア病棟行事係として緩和ケア認定看護師 今井希子
・緩和ケア病棟遺族会係として緩和ケア病棟看護師 高岡嘉衛
・「郷和」利用状況 

2019年度 発行「第15号」

・「終の棲家」としての緩和ケア病棟施設長 篠川主
・信頼医療相談員 秋元伸仁
・緩和ケア認定看護師としてのこれからの抱負緩和ケア認定看護師 今井希子
・緩和ケア病棟と薬剤科の関わり薬剤師 長谷川良太
・「郷和」利用状況 

2018年度 発行「第14号」

・郷和この一年を振り返ってみて施設長 篠川主
・緩和での1年半とこれから緩和ケア科部長 斉藤俊一
・義母を看とって看護師長 遠藤あゆみ
・「郷和」利用状況 

2016年度 発行「第13号」

・郷和この一年施設長 篠川主
・「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015」に参加して看護師 高橋裕子
・病院訪問を通して医療相談員 佐々木洋輔
・郷和での学びとこれからの抱負看護師 金子かおり
・「郷和」利用状況 

2015年度 発行「第12号」

・郷和この一年施設長 桜井金三
・緩和ケア病棟(ホスピス)へ復帰して思うこと医師 本間義章
・ご遺族のインタビューからケアを見つめて看護師 羽下順子
・「郷和」利用状況 

2014年度 発行「第11号」

・郷和のこれまでと、これから施設長 桜井金三
・はじめまして看護師 松島正恵
・ボランティア講習会を終えて看護師 高岡嘉衛
・薬剤師から見た麻薬の現状麻薬管理薬剤師 平野智美
・「郷和」利用状況 

2013年度 発行「第10号」

・郷和、この1年施設長 桜井金三
・介護施設で緩和ケアを行うために小池宜子
・在宅療養支援にむけて医療相談員相談員 辻賢治
・社会から吹く風看護師 渡辺文子
・「郷和」利用状況 

2012年度 発行「第9号」

・郷和、この1年施設長 桜井金三
・武藤輝一医師より
・10周年を迎えて師長 大室信子
・緩和ケアが私に与えてくれたもの緩和ケア認定看護師 小池宜子
・緩和10周年を迎えて医事課 清野聡子
・「郷和」利用状況 

2011年度 発行「第8号」

・郷和、この1年施設長 桜井金三
・ご遺族からのお手紙
・イベントの様子
・緩和研修のかかわりを通じて佐藤佳江
・「郷和」利用状況 

2010年度 発行「第7号」

・郷和、この1年施設長 桜井金三
・緩和で働かせていただいて看護師 渡辺文子
・信頼を築きたい医療相談員 清野聡子
・「郷和」利用状況 

2009年度 発行「第6号」

・郷和、この1年施設長 桜井金三
・認定看護師の活動について緩和ケア認定看護師 小池宜子
・郷和でのボランティアボランティア 松沢久仁子
・栄養士として思うこと管理栄養士 椎野祐子
・「郷和」利用状況 

2008年度 発行「第5号」

・郷和、この1年施設長 桜井金三
・郷和の印象医師 長谷川聡
・研修での学びと今後看護師 小久保志奈子
・「郷和」の相談員として医療相談員 青木敬
・編集後記 
・「郷和」利用状況 

2007年度 発行「第4号」

・郷和、この1年施設長 桜井金三
・ホスピスケア認定看護師としてホスピスケア認定看護師 小池宜子
・緩和家族の会を開催して医療相談員 阿部葉子
・新米ボランティアとしてボランティア2期生 阿部洋夫
・編集後記 
・「郷和」利用状況 

2006年度 発行「第3号」

・郷和、この1年施設長 桜井金三
・ボランティア講座を終えてボランティア 堀水克也
・緩和家族の会を開催して看護師 桐生和子
・ご家族からのお便り 
・編集後記 
・「郷和」利用状況 

2005年度 発行「第2号」

・郷和の3年とこれから施設長 桜井金三
・「郷和」との出会いご家族 丸山明美
・ボランティアの勇気をくれたSさんボランティア 五十嵐ノリ子
・薬剤師としてのこれからの課題薬剤師 片野伸子
・編集後記 
・「郷和」利用状況 

2004年度 発行「第1号」

・御挨拶施設長 坂田安之輔
・開設から2年が経過して南部郷厚生病院看護部長 新井田リャウ
・一日一日を大切に緩和ケア病棟「郷和」師長 小庄司千津子
・ご家族からのお便り 
・編集後記 
・「郷和」利用状況