キービジュアル

2階病棟

ご挨拶

当院では人工透析治療や独立型の緩和ケア施設もあり、地域の慢性期疾患を主体とする医療サービスを提供しております。
地域の役割を果たすため、 看護する喜びを大切にできるように育ち合い、働き続けられる職場風土を作っています。
同法人には院内保育、五泉市委託の病児保育室もあり子育て支援も充実しています。
個々のライフスタイルに合わせたスタッフ一人ひとりの看護を集結し、温かい看護を提供しています。
自然豊かな環境に恵まれた当院で、私たちと一緒に看護のやりがいを感じていきましょう。

2階病棟 看護師長

横山 朝美

職場の役割と特徴

当病棟は障害者施設等一般病棟(ベッド数44)となっており、該当の患者が7割以上入院されています。
入院診療科は腎臓内科、神経内科、内科の混合で高齢者や慢性疾患を有する患者様が多く入院されています。
老年期看護と慢性期看護の役割が求められ、疾患との共存、身体機能の維持を目標にその人らしい生活が営める援助、身体的・精神的状況を総合的にアセスメントし患者・家族の思いや価値観を尊重した看護の提供が求められます。
医師、リハビリ、MSW、栄養士、薬剤師と協働して患者・家族の目標が達成できるよう看護職員が関わっています。

新人(採用者)の教育方針

当院は、中途採用者の方が多く経験に応じた教育体制を取っています。
中途採用者の方にもプリセプター制度に準じた支援体制を取っています。
教育委員会では年間教育が計画 され必要な教育を受けられるようにしています。
また、五泉中央病院と一緒に教育活動を行っていますので、経験が浅く医療の知識や技術に不安がある中途採用の方も新人研修に参加し新人と同様の教育を五泉中央病院で受けることができます。
新卒から中途採用まで 安心して仕事ができるように努めています。

仕事のやりがいについて

当院では、慢性期疾患を抱えている患者様が多く入院されています。
長期的な入院生活の中で、患者様とじっくりと向き合い看護をすることができます。
また、ご家族もケアの対象として関わり、ご家族が抱える問題に寄り添い、向き合い、問題解決に至った際には患者様、ご家族様からの感謝の言葉や笑顔は、看護師として喜びとなります。
疾患との共存、身体的機能の維持を目標にその人らしい生活が営めるよう退院支援では、多職種でアプローチを行っています。
退院後の生活をイメージした準備をすることで、安心したその人らしい生活の場を提供でき、患者様、ご家族様が笑顔で退院された際には看護師としての達成感を感じることができます。

入職希望の方に向けてメッセージ

  • ライフステージに合わせ柔軟な勤務スタイルに対応しています
  • プラチナナースも活躍しています
  • 個々の看護・介護実践能力に合わせた指導を行っています
  • 長期的な入院をしている患者様が多くじっくりと向き合った看護・介護ができます
  • 小規模な病院のためスタッフ間でも、相談しやすい雰囲気でコミュニケーションが図られた病院です