施設長
篠川 主
ささがわ まもる
出身大学 | 新潟大学医学部 |
---|---|
患者様へひとこと | 緩和ケア病棟「郷和」は病める人々の心の故郷となり、心身ともに和む日々を過ごしていただきたいという理念で命名されました。患者様だけでなく、御家族様にも寄り添うケアを行ってまいります。 |

緩和ケア内科
郷和では月曜から金曜まで、午前中10より外来診療を行っております。
対象となる方は悪性疾患の診断がついており、2週に1回程度厚生病院の郷和外来に通院できる方になります。
御注意頂きたいことは、厚生病院には救急外来が無いこと、訪問診療は行っていないことです。時間外、休日の外来診療や緊急入院には対応できません。外来通院の方はなるべく入院対応できるようにしておりますが、日程は原則予約とさせて頂いております。
また他の医療機関から外来に御紹介頂きましても、当日の入院は困難で入院日は新たに予約して頂いております。入院前に体調が悪化し受診されたい時は、午前中に郷和の外来に御連絡を頂いて対応可能か相談させて頂きます。また御自身の救急対応が必要な事態にも備えておきたい方は、郷和への紹介と同時に緊急時に受診可能な病院を、主治医の先生と相談しておいて頂ければ、切れ目のない診療が可能です。
また郷和への入院予定日まで診療を受けていた病院に通院を続けることも可能です。
たとえ郷和に入院されても体調が回復されれば一旦退院とし、外来通院に変更することも可能です。
生まれも育ちも五泉市、地域に貢献したいと思っています。
施設長
篠川 主
ささがわ まもる
出身大学 | 新潟大学医学部 |
---|---|
患者様へひとこと | 緩和ケア病棟「郷和」は病める人々の心の故郷となり、心身ともに和む日々を過ごしていただきたいという理念で命名されました。患者様だけでなく、御家族様にも寄り添うケアを行ってまいります。 |
もっと見る
緩和ケア、外科
自然に囲まれた環境で緩和ケアを提供しています。
緩和ケア内科部長
齋藤 俊一
さいとう しゅんいち
出身大学 | 新潟大学医学部 |
---|---|
患者様へひとこと | 癌を患われた患者さん自身とご家族の心身の痛みを少しでも和らげ、その上でできるだけ希望される日常を過ごすお手伝いをさせていただきます。 |
もっと見る
緩和医療
受付時間 | 8:30~17:00 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
篠川 主 | 齋藤 俊一 | 篠川 主 | 齋藤 俊一 | 篠川 齋藤 |
休診・代診情報はありません。
緩和ケア病棟郷和は県内外の多くの病院、診療所の先生方から患者様を御紹介していただいております。御紹介いただいてもすぐに入院の御案内ができないこともあり、関係の皆様には御迷惑をおかけし申し訳ございません。入院までの待期期間の短縮を行うべくスタッフで協議しながら改善に努めております。
またコロナ禍におきましては、患者様と御家族様が直接面会できず、ボランティアの方々も院内に立ち入ることができない時期があり、スタッフで病棟の行事を維持し、郷和の庭に野菜や草花の栽培を増やすなどして、入院患者様のお気持ちが少しでも和まれるように努めてまいりました。面会の制限に関しても絶えずスタッフ間で協議を重ね、緩和する方向で改善を重ねてきております。
現在はボランティアの皆様の活動もかなり再開しております。病院スタッフを十分確保することが困難なことは、いずれの医療施設におきましても共通の課題と存じております。
郷和のスタッフのモチベーションをさらに高め、仲間を増やしより多くの患者様の御期待にお答えできるよう努力してまいります。
これからも郷和をよろしくお願い申し上げます。