menu

薬剤科

薬剤科

ページ内のコンテンツ一覧

職種

  • 薬剤師

ご挨拶

当院の薬剤科には薬剤師5名(うちパート1名)、委託の薬剤助手2名が在籍し、内服薬・外用薬の調剤、持参薬の鑑別、注射薬の調剤、抗がん剤の調製、薬剤管理指導、医薬品管理、医薬品情報管理などの業務を行っています。
また、チーム医療の一員として、他職種のスタッフと連携し、患者さんに安心かつ適切に医薬品が使用できるように心がけています。
薬剤師としてのさらなる知識の習得を目指し、地域医療に貢献できるよう、日々努力していきたいと考えています。

薬剤科 科長

乾 悟

概要

職場の役割と特徴

薬剤はチーム医療の一員として、感染対策チーム、栄養サポートチーム、認知症ケアチーム、糖尿病教室などに参加し、患者さんに安心で安全な医療の提供ができるように活動しています。
また、院内で使用される医薬品の購入、在庫管理や品質管理などを行い、医薬品の安定供給をする役割があります。

新人(採用者)の教育方針

入職後は院内にある薬剤についての知識を深めてもらうために薬剤科内での調剤業務が中心となります。これらの業務を経験し、基本的な技能や知識を習得します。
その後、処方監査、医薬品管理などの他の薬剤科内の業務を行います。
一連の業務を覚えたら、薬剤管理指導やチーム医療への参加を経験し、さらなるスキルアップを目指します。
業務については薬剤科スタッフ一同でサポートしていきます。

仕事のやりがいについて

病院薬剤師は医師や看護師など、他職種と意見交換を行いながら、業務を行い、チーム医療のメンバーとして、安全で質の高い医療の提供をすることができます。
当院は大きな病院ではないので、他の医療スタッフとの距離感が近く、コミュニケーションが取りやすい環境で業務を行うことができます。

入職希望の方に向けてメッセージ

薬剤師として就職を考えたとき、病院、調剤薬局、ドラッグストアなど様々な選択肢があります。その中でも病院薬剤師は多くの職種のスタッフと関わることができ、チーム医療の一員として、貢献することができます。また、幅広い業務に対応できる経験と知識を身につけることができます。
医療の中で薬剤師に求められることは年々変化しています。それらに対応し、我々と一緒に地域医療に貢献しましょう。お待ちしています

サイトマップ