セカンドオピニオン運用規定
五泉中央病院 セカンドオピニオン運用規定
1.定義
セカンドオピニオンとは、患者自身の病気に対する診断や治療方針等について、より良い決定をするために、現在診療を受けている医師(担当医)以外の当事者以外の専門的な知識を持った第三者に「意見」を求めることをいう。
2.目的
当院以外の医療機関に受診した患者に対して、当院の専門医が診断内容や治療方針に関して専門的立場から意見や判断を提供し、患者自身の治療に際して参考にしていただくことを目的とする。
また、当院受診患者であって、他の医療機関の専門医の意見や判断を求められる場合においても同様とする。
3.対象診療科目
標榜している外科(消化器)・内科(消化器)・呼吸器内科・眼科・小児科を対象とする。
4.相談対象者
原則は、患者本人とする。但し、同意書を提出することにより家族(一等親以内)でも可能とする。
尚、下記に該当する場合は、相談を受けられないこととする。
・相談内容が専門外である場合
・当院への転院や治療、訴訟などを目的とした場合
・主治医が了解していない場合
・必要な資料(診療情報提供書、検査データ、CT、MRI等)が不足している場合
・患者本人が死亡されている場合
・既に治療が終了されていて、その後の遺存症状に関する相談の場合
・医療費や医療給付に関する相談の場合
・相談内容に対応できる専門医が当院にいない場合
・その他、当院がセカンドオピニオンの求めに応じることが困難であると判断した場合
5.相談手続き
セカンドオピニオンに関する受付窓口は、医療相談室とする。
1)当院の専門医にセカンドオピニオンを受ける場合
原則は患者本人が別紙「セカンドオピニオン申込書」により申し込むこととするが、本人以外の家族(一親等以内)からの相談の場合は別紙「同意書」も添付する。
申込書の他に、現在受診している担当医の診療情報提供書、検査データ、CT、MRI等必要なものを提出。
2)他の医療機関でセカンドオピニオンを受ける場合
当院の担当医による診療情報提供書、検査データ、CT、MRI等必要と思われるものを提供する。
6.費用及び実施方法
健康保険適用外となるため全額自己負担とする。
時間は原則30分以内とし、11,000円(消費税込み)とする。
(以後、30分毎5,500円)
相談については通常診察とは別に実施するため、当院の専門医と相談の上で日時を決定し、地域連携室より相談者に連絡する。
令和元年12月1日制定
本規定は、令和元年12月1日から施行する。
セカンドオピニオン外来申込書(PDF)
セカンドオピニオン同意書(PDF)